カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. 一枚ポートフォリオ評価論OPPAでつくる授業 子どもと教師を幸せにする一枚の紙
商品詳細画像

一枚ポートフォリオ評価論OPPAでつくる授業 子どもと教師を幸せにする一枚の紙

中島雅子/編著 堀哲夫/監修
著作者
中島雅子/編著 堀哲夫/監修
メーカー名/出版社名
東洋館出版社
出版年月
2022年12月
ISBNコード
978-4-491-04929-8
(4-491-04929-7)
頁数・縦
189P 26cm
分類
教育/学校教育 /学校教育その他
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥2,200

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

唯一無二の評価法OPPAの基礎から最新事例までを徹底解説! ■本書の概要一枚ポートフォリオ評価(OPPA)は、子どもがOPPシートの学習履歴を通して自己評価を行い、それを教師が見取って授業改善に生かすという評価法。子どもも教師も成長を実感できるため、始めてみるとハマる人続出!本書では、このOPPA論に基づく授業実践を、基礎・基本編と応用編に分けて計19例紹介。OPPAを効果的に実践するポイントが詰まった一冊です。 ■本書からわかること〇「学習と指導と評価の一体化」を実現するOPPA「指導と評価の一体化」の重要性は誰もが認めるところですが、OPPAが実現するのは「学習と指導と評価の一体化」です。OPPAでは、子ども自身が「本質的な問い」に答え、学習履歴として「授業で一番大切なこと」を記録し、自らの学びを自己評価します。そして、教師がOPPシートの記述を見取り、指導や授業改善に生かします。つまり、OPPAを適切に実践すれば、教師による「指導と評価の一体化」と、子ども自身による「学習と評価の一体化」を同時に行うことができるのです。 〇多様な場面で効果を発揮するOPPAOPPAは校種・教科を問わず、様々な場面で活用できます。本書においても、小学1年生から大学生まで、教科も国語・社会・算数・理科・生活・体育・英語と、実に幅広い実践を紹介しています。さらに、授業にとどまらず、学級経営や校内研修でも効果を発揮します。また、1人1台端末の普及に伴い、デジタル版OPPシートを使った実践も増えてきています。OPPシートは吟味されたシンプルな要素で構成されているため、きわめて汎用性が高いという点も注目すべきポイントです。 〇子どもも教師も「学びことの喜び」を実感OPPAを始めるとハマってしまう先生が多いのはなぜでしょうか?OPPシートの記述には、本質を捉えたような考察や、学びそのものに対する子どもの思い、時には喜びや感動の発露が見取れることもあります。そして、そういう記述を目の当たりにする先生もまた、深い感動を味わうのです。本書の実践者の多くが、「OPPAに救われた」「教師として成長できた」と表現し、自らの教育観の変革をもたらす経験であったことを告白しています。

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution